DiveCenter OKKY

奄美大島 ダイビング講習 ダイビングライセンス(Cカード)

奄美大島 ダイビング講習 ダイビングライセンス(Cカード)
ダイビング講習 -Cカードライセンス取得-
料金(フルコース)¥74,800
料金(海洋実習のみ)¥44,000
日程3日間
参加年齢10歳〜
予約可能数1〜6名

プラン内容

Cカードを取得して海の世界を楽しもう!!

一般的に「ダイビングライセンス」と呼ばれることが多いですが、正確には「Cカード」。一定の技術、知識を習得した方に民間認定団体が発行する「認定証」です。

一度取得してしまえば一生有効な資格となり、世界中のダイビングショップが開催しているファンダイビングと呼ばれるツアーに参加することができます。

世界中のファンダイビングに参加することでダイビングの世界は一気に広がり、体験ダイビングでは味わうことのできなかった新たな世界や生き物たちに出会うことができます。これこそが醍醐味!!

Cカードは、初心者レベルからプロレベルまで複数の種類があり、目的に応じてステップアップできるコースがあります。

『DiveCenter OKKY』では、最短3日で取得できる基本コース(オープンウォーターコース)からプロコースまで、ご用意しております。

インストラクターが親切丁寧に講習を行いサポートさせていただきますので、安心してご参加ください。

DiveCenter OKKYのおすすめ

レンタカーの必要なし!!
奄美滞在時は、空港からの送迎や宿泊先の送迎を無料で行なっております。
マイペースで受講可能!!
講習はマンツーマンまたは友達・家族同志のみ。だから自分のペースで学べます。
すぐ上手になれます!
経験豊富なインストラクターが3日間上達するコツを惜しみなく伝授します。
思い出も撮影!!
奄美の海で記念に残る水中記念写真・動画を撮影してプレゼントいたします。
アフターで奄美プチ観光
アフターダイブでは、観光スポットや絶景スポットをご案内します。

料金について

  • ※上記は基本料金になります。
    ※表示価格は全て税込表示です。

料金に含まれるもの

  • マニュアル(送料含む)
  • 実習費用(海洋)
  • 指導料
  • 教材費用
  • 器材のレンタル費用
  • タンクレンタル代
  • 施設使用料
  • ログブック
  • 申請料
  • 保険料

当店サービス

  • ホテル送迎無料サービス *龍郷町・名瀬市街地のみ
  • 動画・写真撮影無料サービス
  • プチ観光

お支払いについて

  • 現地払い

キャンセルに関して

  • 予約キャンセル発生日:催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。
  • キャンセル料について:お客様都合でのキャンセルは前日50%・当日100%のキャンセル手数料が発生いたします。
  • 開催中止に関して:悪天候時はツアーが中止となります。予めご了承下さい。

詳細情報

ツアー内容

最少催行人数1人
予約可能1〜6人
日程3日間
開催期間通年
集合時間9:00
予約締切ツアー5日前

施設情報

更衣室トイレシャワー駐車場

ツアー前の準備について

  • 服装について:水着着用の上、お越しください。
  • 持参するもの:タオル・日焼け止め・水・ビーチサンダル
  • *不安な方は、ご自身で酔い止め薬をご準備ください。*薬によっては効能効果時間が多少違うため予めご確認の上、ご服用ください。

ガイド紹介

OKKY -沖島 基太-

奄美大島出身

指導団体jcs所属

スケジュール

10:00

集合

送迎ご希望の場合は、お迎え致します。

10:15

オリエンテーション

10:30

講習 限定水域

12:00

昼食 休憩

13:30

講習 限定水域

15:00

休憩

15:30

講習 限定水域

16:30

片づけ

17:00

終了 解散

8:00

集合

送迎ご希望の場合は、お迎え致します

9:00

海洋実習 ダイビング

11:00

海洋実習 ダイビング

13:00

昼食 休憩

別料金となります。

14:30

ロギング&確認テスト

15:30

終了 解散

送迎ご希望の場合、お送り致します

8:00

集合

送迎ご希望の場合は、お迎え致します

9:00

海洋実習 ダイビング

11:00

海洋実習 ダイビング

13:00

ロギング&昼食 申請手続き

15:00

終了 解散

送迎ご希望の場合、お送り致します

*追加オプションでファンダイブ可能。

集合場所

集合場所〒894-0021 鹿児島県奄美市名瀬伊津部町32-31 Dive Center OKKY

よくある質問

Certification CardのことをCカードと呼びます。その意味は【認定証】のことです。一般的にはダイビングライセンスと呼ばれていますが免許証ではなく認定証となります。

体験ダイビングは最低限のことを学びインストラクターの安全管理で主導のもと比較的浅い水深(約2~5m程度)を潜り、海の中の楽しさを知ることができます。
オープンウォーターダイバーの講習は、ダイビングの知識やマナー・ルールなどをしっかり学び、安全に潜水できるスキルを身につけ自立したダイバーとして学んだ知識や器材の操作を正しく行い海の中を自由に楽しむことができます。

泳げなくてもダイビングの講習に申し込むことはできますが、ダイバーとして認定されるには一定の泳力が必要です。
シュノーケリングの経験はありますか?
ダイビングではレギュレーターというダイビング器材を使って自由に呼吸できるので息継ぎは必要ないし、フィン(足ヒレ)を着ければ楽にスイスイ泳ぐことができます。
とても苦手な方は、当ショップまでお問い合わせください。

ダイビングは子どもからシニアまでできる生涯レジャーとなっております。
Cカード取得のための講習は10歳以上(ダイビング指導団体によって異なります)であれば年齢の上限は特にありませんが、参加にあたっては健康状態や病歴の申告を求められる場合もあります。また、ダイビングができない病気などもあるので、気になる持病やダイビングに不安がある場合には医師に相談をしてから始めましょう。

安全上、健康状態によってダイビングができないことがあります。

■呼吸器・循環器系の病気を持っている方
■冠状動脈の病気・不整脈・高血圧などの方
■精神安定剤などを服用されている方

そのほか、健康面で不安がある場合は、ダイビングを始める前に専門の医師(できればダイビングのことがわかっている医師)に相談してみましょう。

基本的には『学科講習』『限定水域(海またはプール)』『海洋実習』の3つの講習から成り立っています。
Cカードはいわゆる世界中のダイビングエリアへのパスポートです。その中でもオープンウォーターは最初のダイビングの講習ですので、きちんとダイビングの知識・スキル・マナー、緊急時の対処法などにつけて海の世界の入り口へエントリーしましょう!経験を積んでいきながらCカードのランクアップもできます。

はい、学科にはテストがあります。もちろん合格していただきたいです。
合格ラインは基本的には設けてませんが、間違えたところはしっかりインストラクターと復習して海へ潜るための大切な知識を理解することが大切です。実践とつながることが多々ありますので、学んだ知識を生かすことができます。

島外から来られる方は、最低3日間は必要となります。
学科は事前にマニュアル送りますので、ご自宅でしっかり学習してください。
初日は限定水域を行い、その日の夕方に学科のテストを行います。2日目と3日目は海洋実習を行います。
飛行機に乗る日にはダイビングできないのでスケジュールにご注意ください。

オープンウォーターダイバーCカードは、全日程のスケジュールが終了後、数日後にご自宅に届きます。

オープンウォーターの講習では基本ビーチエントリーとなっております。
講習終了後、滞在期間に余裕ある方は是非ご一緒にボートダイビング経験されることをオススメしております。その際、ボートダイビング指導を行います。

DiveCenter OKKYのオープンウォーター講習の費用は税込78,400円となっております。
講習期間はご予約いただいたスケジュールの3日間です。
講習費用に含まれるものは(マニュアル、マニュアル送料、学科~海洋講習までの全ての講習費用、レンタル器材費、タンクレンタル代、施設利用料、Cカード発行料、保険料など)全ての費用が含まれておりますので、お客さまにかかる他の費用は飛行機代と奄美滞在費です。要望に応じて送迎もサービスしております。

海の中は無重力なので、陸上にいるときよりも楽に感じます。また、人と競い合うスポーツではないので、自分のペースでゆったりのんびり浮遊感を感じながら泳ぐこともダイビングの魅力の1つ。最初の講習は慣れないことも多く、大変かもしれませんが、講習を重ねることに慣れてくると思います。体力に自信のない場合はお伝えください。

海の中では視界を確保するためにマスクを使用します。目の悪い人は、このマスクのレンズに度を入れることもできるのでご安心ください。メーカーによっては自分に合った度数のものがオーダー可能となっています。購入する場合は、普段使っている眼鏡やコンタクトレンズの度数を控えておきましょう。また、コンタクトレンズは、マスクの中に水が入ってきたときに流れてしまう可能性があるので注意が必要です。

その他ライセンス

アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー

オープンウォーターのCカード取得後、より知識と技術を向上させたい場合は「アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバーコース」を受講します。
オープンウォーターとアドバンスの大きな違いは、ダイビングできる最大水深が変わること。オープンウォーターで潜れる最大水深は18m、アドバンスで潜れる最大水深は30mとなっております。

  • 【対象】オープンウォーター取得者
    【所要日数】2日間

レスキュー・ダイバー

レスキュー・ダイバーコースは、水中で起こる様々なトラブルやアクシデントへの対応力を養うコースです。
アクシデントに対処できるスキルと知識を備え、トラブルを未然に防ぐ能力を身につけ、さらに万が一の事故の際の救命方法までを学ぶことができます。

  • 【対象】アドバンスドオープンウォーター取得者
    【所要日数】3日間

ダイブマスター

ダイブマスターコースは、ダイビング知識とスキルをインストラクターレベルまでに高めるコースです。
海の素晴らしさやダイビングの楽しさを一人でも多くの仲間と分かち合うためのコミュニケーション能力、リーダーシップ能力を身につけることができます。

  • 【対象】レスキューダイバー取得者
    【所要日数】約10日

アシスタントインストラクター

アシスタント・インストラクター・コースは、インストラクター開発コースの最初の一部です。このコースはプロフェッショナルとして経験を得るだけでなく、ダイバー教育システムを学ぶ最初のステップでもあります。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
0997-53-7401